ASC経営者交流会(9/29)
スポーツ界の課題解決のために
アスリートのセカンドキャリア支援に興味を持った経営者たちが集う会。交流を深めながら問題解決をしていきます。
完全
招待制
ASC経営者交流会とは
スポーツ業界の課題である、アスリートのセカンドキャリア問題に興味をお持ちの経営者
(招待された方のみ)
が交流し、課題解決に向けた取り組みを行なっていくための会。毎回ゲスト講師を招き、経営に役立つ勉強会も行なっていきます。
【こんな方にオススメ】
・スポーツ界の課題に興味がある方
・経営者同士の交流がしたい方
・経営に役立つ情報を得たい方
・アスリート人材雇用に興味がある方
セカンドキャリア問題
アスリートのセカンドキャリア問題は、バブル崩壊後から徐々に大きな問題として扱われるようになってきました。この問題に対してこれまで日本は様々な取り組みを行なってきており、スポーツ庁や民間企業が行う支援事業が数多く立ち上がってきています。しかし、数十年が経った現在も根本解決には至っておりません。
私達はこのASC交流会を通して、経営者の皆さまと力を合わせながら根本的な問題解決への歩みをすすめていきたいと考えております。
交流会の内容
19:00〜 健康経営を「意味ある取り組み」へ
健康経営に取り組む企業がここ数年で大幅に増加し、健康経営優良法人認定を取得される企業も右肩上がりです。しかし、認定を取得するだけで有効活用できていない企業も多いのではないでしょうか。このセミナーでは、健康経営という取り組みを、従業員にとって意味のある活動にし、優良法人認定を有効活用するための考え方をお伝えいたします。
これから健康経営の取り組みを始めたいとお考えの方にとっても、有益な情報をお伝えします。
講師:岡田 博
19:40〜
アスリートのセカンドキャリア問題について
社会でも活躍できるアスリートとそうでないアスリートの違いは何でしょうか。セカンドキャリアで失敗する理由として、プライドが高い・知識が足りない・競技への未練などがよく言われていますが、果たしてそれが本当の原因でしょうか。
このセミナーではセカンドキャリア問題を深掘りし、私達ができることを考えていきたいと思います。
講師:長野 憲次
20:10〜21:15
交流会
各業界でご活躍の経営者様を招待しております。良い繋がりをお作りいただくきっかけになれば幸いです。
講師プロフィール
岡田 博
ダイドードリンコ株式会社 人事総務部人事総務グループ
大学卒業後、1998年にダイドードリンコ株式会社に入社。
特定社会保険労務士、キャリアコンサルタントのバックグラウンドを活かしながら、働き方改革、健康経営等を推進するほか、人事労務の視点とキャリア形成の視点から、人と組織の成長の支援に取り組んでいる。現在は、人事労務領域の統括責任者として、人事総務業務全般に従事。
長野 憲次
一般社団法人日本スポーツサポート機構 / 健康経営エキスパートアドバイザー
プロボクサー引退後に転職を繰り返した経験を持つ。その経験を活かし、現在は各スポーツ団体と連携しながらセカンドキャリア支援、デュアルキャリア支援に従事。
イベント詳細
■日程
9月29日(日)19:00 START
■申し込み方法
下のフォームよりお申し込みください。
■参加料金
3,000円(税込)
当日現金でのお支払いをお願い致します。領収書をお渡しします。
■開催場所
大阪市内(会場未定)
■開催場所
大阪市内(会場未定)
お申し込みはこちら
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
会社名
お名前フルネーム
役職
メールアドレス
ご質問等あればどんな事でもお書きください。
送信
5月20日 毎日新聞朝刊掲載
その他メディア出演・掲載